Ohana

児童発達支援・放課後等デイサービス

事業所 評価アンケート 結果報告

実施期間平成29年6月1日から6月30日 回収率61%

お忙しい中、アンケートにご回答いただき心よりお礼申し上げます。
保護者の皆様からの貴重なご意見は、支援・療育の質の向上 、業務改善に反映させてまいります。
保護者の皆様と共に、お子様方の心身の健やかな発達を支えてまいりたく、今後も変わらぬご理解ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。

img/chart 1
img/chart 2
img/chart 3
img/chart 4
img/chart 5
img/chart 6
img/chart 7
img/chart 8
img/chart 9
img/chart 10
img/chart 11
img/chart 12
img/chart 13
img/chart 14
img/chart 15
img/chart 16
img/chart 17
img/chart 18

ご意見

  • 家庭での日常生活でも生かせる様、事業所での活動内容等をもう少し教えていただけるといいなと思っています。
  • 連絡ノートなどは忙しくてできないとのことですが、毎回でなくても日頃の様子を伝えたりオハナでの様子を教えていただけるようなやりとりのできるノートがあれば良いなぁと思っております。
  • 子供の興味に偏りがあるため、興味にあった教材にして頂いています。興味も広がっていけば良いのですが・・・
  • もっと親にも勉強する機会があればいいと思います。
  • 半年毎に報告はあるが、具体的に日々何をしているか親は把握していない。
  • 毎回十分に説明していただき、納得できるのでありがたいです。
  • 先生方と話す機会がなかなかありません。
  • ご迷惑がかかるくらいよく相談させていただいています。
  • もう少し気軽に話しやすい時間があればうれしいです。
  • 面談して頂くことで
  • Ohanaでの子供の様子がよくわかりよかったです。
  • 定期的に面談していただけると子供の状態がよくわかり安心です。
  • (保護者同士の連携は)希望していません。
  • 保護者のつながりはない。
  • 保護者サロンはなかなか機会がなく参加できていません。
  • (保護者サロン)児童(発達)だけがされている。
  • 2Fへ上がる階段が間に隙間のあるタイプなので、ちょっと小さい子がつまづいたらこわいなと思う。
  • 小さい子には階段が心配。
  • 危ない所はついてくださっているので、問題はないと思います。
  • 先生方がかなり注意してくださっているので、安全は確保されていると思う。
  • (避難訓練等)行われているかどうか自体わからない。
  • 緊急時対応がわからないです。防犯・感染症に対してはしっかりされておられます。
  • (障害のない子供と活動する)機会があるのか知りません。
  • 最近、通い始めてから1番楽しみにしています。
  • 苦手なことがあったり納得できないことがあったり時々嫌がることはありますが先生にご配慮いただき行くことができます。
  • 専門的な視点で子どもをしっかりみていただけるので安心感があります。